





北海道の高級食材として有名な(ときしらず)。
時鮭といくらを独自のタレで漬け込んみました。
羅臼町のふるさと納税で一番人気に選ばれました。
世界遺産、知床の海 オホーツク海で漁れた刺身用の時鮭といくら。
贅沢にも500g(250g × 2パック)ご用意しました。
お子様からご年配の方まで幅広くお楽しみいただけます。
鮭いくら親子丼としてお楽しみいただくのはもちろん、
ご来客、贈答品、お土産としても喜ばれる逸品です。
●時鮭(ときしらず)とは
夏の時期に水揚げされるシャケです。
卵や白子に脂がのりやすい産卵時期とは違い、
身に脂がついており、味わいは脂っこくなくしつこくない味わいです。
一味違う羅臼町特産の時鮭・イクラをご賞味ください!
商品名:時鮭親子漬け
内容量:1パック 500g(250g×2)
原材料名:時鮭(羅臼産)、鮭卵、醤油いくら、/調味料(アミノ酸等)醸造酒、酒精、還元水飴、トレハロース、pH調整剤、増粘多糖類、ソルビトール
(一部に小麦・大豆を含む)
保存方法:冷凍 食べる直前に常温もしくは冷蔵て解凍してください。
賞味期限/保存方法: 365日間/冷凍 -18℃以下で保存してください。
製造者: カネサン佐藤 佐藤高史
北海道目梨郡羅臼町八木浜町28番地7
[知床半島 羅臼の海について]
羅臼昆布やウニが有名なこの海域は、日本でも有数の好漁場となっております。
暖流と寒流が合流しえさとなるプランクトンが豊富で、
うに、ホッケ、シャケ、イクラ、ほたて、えびなどの海産物が自慢です!