デジタル工房通いで新作が出来ました(2022年2月)
デジタル工房通いで新作が出来ました(2022年2月)
前回の続きに成ります。
デジタル工房通いでいよいよ木製振子時計の新作に取り掛かりました。
試作機での経験を活かし改良を加えています。
一回り大きくすれば工作精度が少しくらい甘くっても良いですが、試作機と同じ小さいサイズにチャレンジです。
・歯車はビジアル重視で肉抜きをしてスケルトンに仕上げる
・振子長は1m(周期2秒)
・歯車の大きさは試作機と同じモジュール1.11
・ガンギ車は歯数15枚にしてアンクル(脱進機)とのストロークを確保
・ベアリング抜き
デザインのアプリは"InkScape"と "Fusion"を組み合わせて実施
材料はMDF2.5mm厚をレーザー加工機でカット
組み上がりました。
やっぱりスケルトンは雰囲気が有ります。やっと時計らしく成りました。
直径20cmに纏まりました。
それは材料のMDFのシートがすべてA4サイズなのでこの大きさに成りました。
現在快調に動いています。
錘の巻き上げはMax2日半ですので、2日に一度の巻き上げ作業で済みます。
錘箱は六角柱で振子の下部も新たに作りました。ペットボトルから卒業です。
錘の総重量は1100gです。試作2号機より少し増やしました。
これもギア比が上がった分、負荷が増えたためです。
今回は工作期間短縮のためベアリング抜きですが、今後はベアリング入りにすることでもう少し快適に動くと思います。
更に重りも少なくて済みそうです。
まだまだ、構想は尽きません。
♪コチコツ♪ "kochikotu" "kochikotu" "kochikotu"・・・・
2秒毎にゆっくりとした音が聞こえます。
木の柔らかい響きを聞きながら 珈琲ブレイク! 最高です。
以前なら海外製の組立キットを使ってこのようなものを作り上げるところでしたが、
近場のデジタル工房で歯車一枚から自分で作り上げる楽しみ、しみじみ味わってます。
まだまだ続きそうです。
最近のコメント
【新宿中村屋 ミニハヤシ 濃厚デミの商品詳細】
●特製のデミグラスソースで牛肉と玉ねぎをじっくり煮込んだ、濃厚な味わいのまろやかハヤシです。
【品名・名称】
ハヤシ
【新宿中村屋 ミニハヤシ 濃厚デミの原材料】
玉ねぎ(国産)、牛肉、デミグラスソース、ソテーオニオン、トマトケチャップ、小麦粉、発酵調味液、食用油脂(牛脂、なたね油、ラード)、砂糖、チキンブイヨン、ポークブイヨン、にんにくペースト、食塩、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
【栄養成分】
1食分(100g)当り
エネルギー:94kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:4.4g、炭水化物:10.2g、食塩相当量:1.4g
【アレルギー物質】
乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
【保存方法】
直射日光をさけ、常温で保存してください。
【注意事項】
この製品は気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌したレトルトパウチ食品ですので、室温で長期間保存できます。
【原産国】
日本
【ブランド】
新宿中村屋
【発売元、製造元、輸入元又は販売元】
中村屋
※説明文は単品の内容です。
リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・単品JAN:4904110852985
中村屋
151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目50番9号
0120-370-293
広告文責:グループ株式会社
電話:050-5577-5042
[インスタント食品/ブランド:新宿中村屋/]